2018年1月31日水曜日

校内授業研修 1月31日(水)

今季一番の冷え込みとなった本日。
今年度最後の校内授業研修が行われました。
今日は、4年生の理科の授業です。
理科室も冷え込んだので、電気ヒーターで暖をとっています。
実験は、水が沸騰する様子をじっくり観察。
水を沸かす理科実験道具といえば、アルコールランプ。でも、今はカセット式のバーナーで加温していきます。1分で10度ぐらいの変化があるので、子ども達も集中して様子を観察していました。
理科離れが進んでいると言われますが、本校の児童は、目を輝かせて実験に臨んでいました。
最終的な予想では、1200℃などという予想もありましたが、果たしてその実験結果は??

6学年閉鎖のお知らせ 1月31日(水)

インフルエンザによる学年閉鎖のお知らせです。
  対象学年  6学年
  閉鎖期間  本日午後から、2月4日(日)まで

北見保健所管内でも昨日から警報レベルに引き上げられました。
今年は、A型とB型の両方とも広がりが見られます。
不要な外出は控え、手洗い・うがいの徹底のご協力をお願いいたします。

2018年1月30日火曜日

HP更新状況 1月30日(火)

 1月30日   ~学校だより~(1月号)をアップしました。

 今朝は、登校時で-20℃。
 とても寒い一日になりました。
 この時期に心配されるのが、インフルエンザです。
 今シーズンは、A、Bが両方流行ると言われています。
 本校でも、それぞれで数名欠席をしている子がいます。
 学級閉鎖には至っていませんが、市内でも注意報となっています。
 不要な外出を控え、手洗いうがいの徹底をお願いいたします。

2018年1月26日金曜日

1,2年生がもちつき 1月26日(金)

 今日の話題は「もちつき」です。
北海道木工株式会社様に「みにうす」の貸し出しや当日の指導など、全面的なご協力を得て、実現しました。
 さらにたくさんのPTAの皆様にもお手伝いをいただきながら、楽しいひととき過ごしました。
 もちをふかす作業やこねる作業を説明しながら、「さあ、いよいよ もちつき!」
「よいしょ、よいしょ!!」とまわりのみんなも大きな声で応援しながら、みんなでつきました。

2018年1月24日水曜日

3年生 冬にシャボン玉?! 1月24日(水)

3年生は、午前中がスキー学習。
そして、午後からは外で図工というアウトドアな一日でした。
3年生の図工では、「クリスタルファンタジー」という単元で「光を通すものの形や色のおもしろさを味わう」学習を行っています。
図工の前半は、先日卵パックなどの容器に色水を流し込み、凍らせておいた作品を鑑賞しあいました。
「うわ~。とてもきれい」といろんなところで歓声が上がりました。
後半は、シャボン玉を飛ばし、光の美しさを味わいました。外気温は-7度でしたが、さすがに寒さに平気な子ども達。楽しそうにシャボン玉を飛ばしていました。
余計な話ですが、-20度以下でシャボン玉をやったら、瞬時に白いシャボン玉となって、地面に落ちていきます。飛んでいる途中で、割れるものもありますが、粉々のセロファンみたいなものが浮遊して、とてもきれいです。機会があれば、挑戦してみてください。

ギャラリー5年 1月24日(水)

今日は、5年生の作品紹介です。
教室前の廊下には、5年生の力作がずらりと並んでいます。
図工の時間に取り組んだ木版画です。
楽器を演奏したり、給食を食べたりなど自分の動きのある様子を表現しましたが、その出来栄えに驚きです。作品を見れば、誰の作品かが一目瞭然。
この版画用紙は、1年間のカレンダーにもなっていますので、お家でもぜひ飾ってあげてくださいね。
作品は、次回の参観日後に返却します。
どうぞお楽しみに!

2018年1月23日火曜日

スキー学習はじまる 1月23日(火)

今日から、八方台スキー場でのスキー学習が始まりました。
本校では、低学年、中学年、高学年のカテゴリーに分け、それぞれが3回ずつスキー学習を行う予定です。
今日は、5,6年生が出かけてきました。寒かったものの天気もよく絶好のコンディションでした。
帰ってきた先生方も、少しお疲れモードだったような・・・

児童会あいさつ運動 1月23日(火)

21日(日)は、寒さのピークと言われる「大寒」dした。
北海道では、まだまだ寒い日が続きますが、今週は、児童会3役が玄関前に立ち、「おはようございます」という元気のよい声が聞こえています。寒い中、「あいさつ運動」をがんばってくれているのです。
私が職員室で写真を撮っていると、こちらに気づき手を振ってくれる子ども達。本当にめんこいです。
挨拶は、人どうしをつなぐ大切なツール。大切にしていきたいと考えています。
児童会役員の皆さん、朝早くからありがとうございます!!

冬休み作品展 1月22日(月)

本日から冬休み作品展が図書室で行われています。
木工作品や手芸、自由研究など子ども達力作がずらり。
フレッシュタイムや昼休みには、たくさんの児童が、他の作品を見て「これ、すごいね。」などと話していました。
この作品展は、29日(月)まで行われる予定です。

2018年1月18日木曜日

新しい年でのスタート 1月18日(木)

冬休みを終え、今日から学校がスタートしました。
冬休み後集会では、校長から「失敗を恐れないでいろいろなことに挑戦し、努力していく大切さ」についてお話をさせていただきました。ぜひ自分なりのめあてをもって、しっかり取り組める1年にしてほしいと思っています。2月には、学校の引っ越しという大きなイベントもあります。
そして、北海道でも、インフルエンザの勢いが徐々に強くなってきているなど心配されることもあります。
今年も、ブログをはじめ様々な機会を通じて、情報をお伝えし、地域保護者の皆様とともに子ども達を見守りたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、新校舎の建築はというと、この冬休み中でずいぶん進んできました。床もほぼ出来上がり、昨日は棚などを設置する作業が行われていました。
 今週は、玄関前の舗装工事のため、校長室がずっと震度2の状態です。
 しばれあがった地面をほる重機のパワーのすごさをまさに実感していました。
 
 

2018年1月15日月曜日

1年生 冬休みスキー教室 1月15日(月)

本日、午前中に八方台スキー場で、1年生を対象としたスキー教室が開催されました。
スキー教室が始まった時点の気温が、-10℃でしたが、寒さに負けず、講師の皆さんの話をしっかり聞いて、臨んだ教室でした。1年生は、14名全員が参加です。さらにすごいのが、みんなリフトに乗って、滑ってきたことです。
今回、本校のスタッフとともに講師を務めたのが、PTAそして地域の皆様です。
お忙しい中、そして寒い中、ありがとうございました。

第40回北見地区管打楽器個人・アンサンブルコンクール結果のお知らせ 1月15日(月)

1月14日(日)に北見市民会館で行われたコンクールに、本校の吹奏楽部5名が参加しました。
個人で出場したフルート、チューバそれぞれで金賞。
5名で挑んだアンサンブルでも金賞をいただきました。
さらに、フルートを演奏した児童は、2月開催の全道大会への切符を手にしました。
努力をした甲斐があって、素晴らしい結果ですね。
おめでとうございます!

2018年1月1日月曜日

おめでとうございます 1月1日(月)

あけましておめでとうございます。
平成30年を迎えました。
今年は、2月26日から新しい校舎での学校生活が始まります。また4月からは瑞穂地区からも子ども達が通い始めます。留辺蘂小としても大きな変化を迎える年となります。
今年も職員一同、子ども達の学校生活が充実できるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。