2018年12月26日水曜日

今年の最終登校 12月26日(水)

今日は、今年最後の登校日となりました。
北見市内では、遅く冬休みを迎えたことになります。
今年は、留辺蘂小にとって新校舎移転という大きな変化を迎えた年でもありました。
新校舎で、子ども達が元気いっぱい過ごしている姿を見るだけでも幸せを感じます。
PTA、そして地域の皆様には大変お世話になった1年でした。
心からお礼申し上げます。
皆様で、よいお年をお迎えください。
                                           校長     保川

HP更新状況 12月26日(水)

12月26日   ~学校だより~(12月号)をアップしました

2018年12月25日火曜日

全校遊び 12月25日(火)

今日のお昼休みは、児童会が主催し、「全校遊び」が行われました。
児童会で今回考えてくれたのが、「引っ越し鬼」です。
体育館のはじから、真ん中の鬼にタッチされないよう反対側に引っ越すという鬼ごっこです。
全校児童が一辺に大移動すると、すごい迫力です。本当に元気いっぱい遊ぶのが好きだということがよくわかります。
最初は、一人だった鬼も、どんどん増え続け、最後はみんなが鬼になってしまいました。

さて、明日は今年最後の登校日となります。今年は、雪は少ないですが、インフルエンザが早めの流行期間を迎えています。
最終日は、元気に登校してほしいと願っています。

2018年12月21日金曜日

脱穀作業5年 12月21日(金)

端野の米生産者の方にいただいた稲。
これを使い、5年生で脱穀を体験してみました。
写真のように、机に広げて、みんなでやってみましたが、この作業には性格が表れていました。
バッと指を滑らせ一息にはずしてしまう子、一粒一粒丁寧に外す子など見ていても、おもしろい!

たくさんに見えた稲も、米粒にすると 茶碗一杯もありません。
農家の方が苦労して育てている「米のありがたみ」が少しでも感じてくれると嬉しいですね。

さて、明日は冬至。冬至には、かぼちゃを食べる風習があり、カロチンやビタミンを摂取することで風邪を予防する意味もあるそうです。明日は学校がお休みですので、本日の給食では「かぼちゃの団子汁」がでました。幸い留辺蘂小では、インフルエンザはゼロになっていますが、明日からは3連休となりますので、お気を付けください。

2018年12月20日木曜日

元気いっぱい外遊び 12月20日(木)

今日は、風が強い1日となりました。
登校してくる子を見ても、ほっぺたを真っ赤にしてがんばって歩いてくる子がいました。えらい!
ということで、体感温度が低く感じられた1日でしたが、フレッシュタイムには、元気いっぱい遊ぶ姿も・・・。
そして、南側の広場には、雪だるまも登場しました。グラウンドが使用できない分、この広場での遊びは大切な時間となっています。

さて、クリスマスが近づいたということもあって、今日はクリスマスメニューの給食でした。
メニューには、写真のように小さなケーキもありました。6年生では、残ったケーキで、争奪戦のじゃんけん大会も行われました。大喜びの1日でした。


2018年12月19日水曜日

吹奏楽ミニコンサート 12月19日(水)

今日は、るべっこ検定の実施日でした。
どの学年も朝から集中力ばっちりでがんばっている様子がありました。果たして結果は???

そしてフレッシュタイムには、吹奏楽によるミニコンサートが中央広場で行われました。
披露したのは、星野源「ドラえもん」です。
みんな知っている曲でしたので、最後は大きな大きな拍手をもらっていました。
吹奏楽部のみなさん、すてきな演奏をありがとう!!

2018年12月18日火曜日

もちつき 12月18日(火)

 今日の午前中は、1,2年生が生活科の授業で、「もちつき」を行いました。
 PTAの皆様にもお手伝いをいただきました。

2018年12月17日月曜日

クリスマス レッスン 12月17日(月)

クリスマスまでちょうど1週間。
今日は、ALT(アシスタントの英語の先生)が企画した特別な授業が行われました。
クリスマスカードを全員が作り、メッセージをかいたクリスマスレッスンです。
飛び出す絵本の方式で、飛び出すクリスマスカードで、ハイレベルな作業です。
低学年の授業では、2年生が優しく1年生をリード。思い思いにカードづくりに励みました。


2018年12月14日金曜日

5年生調理実習 12月14日(金)

今日は、5年生が調理実習に挑戦しました。


テーマは、「ご飯とみそ汁」です。
私もちらっとお邪魔をしたら、「ぜひ味見を!」とたくさんのセールスに会いました?!みなさん、ありがとう!!
ご飯が柔らかかったなど思うようにいかなかったグループも

2018年12月13日木曜日

るべっこ祭り大成功 12月13日(木)

開会式の様子
子ども達の頑張りが、輝いていました。
大活躍の1日です。
今日は、「るべっこ祭り」が午前中に行われました。

2018年12月12日水曜日

JAきたみらいプレゼンツディ 12月12日(水)

今日は、JAきたみらい留辺蘂青年部の皆様にお越しいただき、食育が行われました。
本校の保護者の方もたくさんいらっしゃり、大変お世話になっている皆様です。
これまで玉ねぎの育て方などをご指導いただきました。
その玉ねぎを使って、オニオンスープとミニピザを子ども達が作り、青年部の皆様にも食べていただきました。学習のまとめを発表したり、玉ねぎクイズなどでの学習の振り返りを行なったりしました。
そして、今日は、JAきたみらい様からの食材提供していただいての給食です。メニューは、牛肉ハンバーグ、大根サラダ、みそ汁(いもと玉ねぎ)。食材はほとんどが留辺蘂産です。
子ども達は、特に牛肉ハンバーグに大喜びでした。とても贅沢な1日です・・・。
JAきたみらいの皆様、ありがとうございました。

2018年12月11日火曜日

校内研修2日連続で 12月11日(火)

昨日は、3年生で理科の授業。
今日は、4年生で算数の授業研究が行われました。
理科では、「電気を通すもの」というテーマで、それぞれが予想を立て、グループ内で検証し合いました。話し合いの方法も随分上手になってきていることを感じました。
また、算数では通称「つるかめ算」です。「つるとかめが合計20匹いて、足の合計が52本。それぞれ何匹いるでしょうか。」という問題で、表をもとにその規則性を発見させる授業でした。こちらも、相手と意見交換しながら考えを深めていく授業でした。

2018年12月10日月曜日

真冬並みの寒気です 12月10日(月)

今朝の留辺蘂の最低気温がー12.9℃。
最高気温も-4.9℃が真冬日になりました。
外はとても寒いですが、休み時間になると前庭の坂に駆け出す子ども達。
私は、寒くて写真を撮るだけで中に入ってきてしまいました。さすがは子ども達です。
先週末から、近隣でインフルエンザによる学年閉鎖が相次いでいます。
外から帰ったら、手洗い・うがいなどご家庭でも予防に努めていただければと思います。

2018年12月7日金曜日

喜楽苑訪問 12月7日(金)

1,2年生が特別養護老人ホーム喜楽苑様にお邪魔してきました。
ちょうどこの日は、クリスマス会をやっていたそうで、子ども達は歌を3曲披露して帰ってきました。
その中の1曲は「あわてんぼうのサンタクロース」で、衣装を着た2年生の代表がダンスも発表。みなさん、大喜びしていただきました。
そして、突然の質問タイム。これは予想外のできごとでしたが、「子ども達がめんこい!」というおじいちゃん・おばあちゃんが「好きな給食は?」「好きな勉強は?」とたくさん質問をしてくれました。それに対して、子ども達もしっかりと答えていました。
人との交流は、人間性を磨く上でも大切なことですよね。大変お世話になりました。

高学年参観日 12月7日(金)


今日は、高学年参観日でした。
雪模様となってしまいましたが、たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
今回も、中学年に引き続き、スマホ教室を開催しました。
携帯電話会社の講師の方に、「やってはいけないこと」、「守るべきマナーについて」など45分びっしりお話をいただきました。
本校では、スマホがこれだけ普及している世の中ですから、保護者の皆様にもぜひ関心をもっていただきたく、参観日に合わせ実施しています。
わが子が被害者として事件に巻き込まれないように、また加害者にならないように社会全体で見守っていくことが必要だと感じています。

2018年12月6日木曜日

学校教育指導&公開研究会 12月6日(木)

 今日は、北海道教育委員会と北見教育委員会指導室からお二人がお見えになりました。学校教育指導といって、本校の研修や授業についてご指導をいただくためです。
合わせて、午後からの授業(3年生)は、留辺蘂自治区内の小中学校の先生にお集まりいただき、公開研究会として開催しました。自治区内の小中学校の先生方にもご来校いただき、授業の精度や研修についてたくさんの意見をうかがいました。ありがとうございました。
 本校の研修は、課題に対して「自分の意見を友達に伝える」「友達の意見を聞いて、自分の考えを深めていく」というように、新設された学校目標「学び合う子」の実現を目指していますどの子にも、しっかりと力を身につけていくこと。先生方もそれに向けて、頑張っているところです。

租税教室6年 12月6日(木)

3校時目に租税教室が開催されました。
先日、ブログでもお知らせしましたが、継続してこの教室を開催していることで、表彰状をいただきました。
講師を務めていただいたのは、北見市内の会計士の方です。
「税金がないと・・・」「税金の使われ方は・・・」など様々なことを学びました。
一番の盛り上がりを見せたのは、1億円のダミーの束です。その重さには、びっくりでした。

2018年12月5日水曜日

6年生調理実習 12月5日(水)

6年生が家庭科としては小学校生活最後の調理実習を行いました。
ご飯のおかずづくりに挑戦です。
メニューも、グループごとに「ハンバーグ」や「野菜の肉巻き」「サラダ」など様々です。
でも、6年生はさすがです。手慣れた手つきで作業を進めていました。
味の感想は、お子さんにぜひ聞いてみてくださいね。

2018年12月4日火曜日

文化委員・保健委員の取組 12月4日(火)

今回は、文化委員会の取組から紹介です。
学校生活が楽しくなるようにと、塗り絵コンテストを開催中です。
箱をのぞくと、すでに色を塗って応募した児童もいました。
早わざです。初日から、このコーナーの周りはにぎわっていました。
次に、保健委員会です。
風邪予防の啓発ポスターを作成してくれました。
北見市内では、患者数が増加してきたという話を聞きました。
まずは、食生活からということで、ご家庭でもご協力をお願い致します。
私も昨日、インフルエンザの予防接種をしてきました。腕がパンパン

です。

2018年12月3日月曜日

低学年参観日 12月3日(月)

12月に入りました。
今年は、雪が少なく、グラウンド工事も順調に進んでいるようです。しかしながら、北見市内では、インフルエンザ症状の受診者が少しずつ見られ始めたそうです。お気をつけください。
さて、今日は低学年の参観日がありました。
たくさんの保護者の方に、授業をご覧いただきました。ありがとうございます。
2年生は、生活科で育てた食材を使用してのカレーライスづくり。保護者の方のお力をお借りし、とてもおいしいカレーができあがりました。お手伝いまで、ありがとうございました。
1年生は、算数の学習です。4月に比べ、できることが増え、学習に向かう姿勢にも成長が感じられたのではないでしょうか。
ご家庭でもお子さんの良さを認めて、しっかりとほめてあげてください。よろしくお願い致します。