2018年4月27日金曜日

明日からゴールデンウィーク 4月27日(金)

今日の日中は、あたたかい陽気に包まれました。
フレッシュタイムや昼休みには、軽装で外遊びをする子も多く、るべっこの元気の良さを感じています。
昨日は桜前線が北海道に上陸というニュースが流れました。学校の桜の開花はもう少し先のようです。
ゴールデンウィーク明けには、きっときれいな花が咲くでしょう。
明日から出かける機会や自転車に乗る機会も増えるかと思います。交通事故に気を付け、楽しい連休をお過ごしください。

2018年4月26日木曜日

児童総会が行われました 4月26日(木)

3校時目に児童総会が行われました。
三役や各委員会から計画が説明され、それに対しての意見や質問を出し合いました。
聞いていると、議長さんをはじめ、相手に伝わる話し方ができる子が多くなってきたような気がします。普段の授業の中で、話し合う活動や発表する場面を意図的に多く設定している成果かなとも思います。
学校生活を、よりよく!より楽しく!するのが児童会活動。代表だけではなくみんなの力が必要です。
これからも楽しい学校にしていきましょうね!

2018年4月25日水曜日

校長室へのお客さん 4月25日(水)

新校舎に変わって、校長室の場所が、子ども達から近くになりました。
フレッシュタイムや昼休みには、かわいい来客が訪れるようになりました。
グラウンドが使用できないので、少しでもエネルギーを発散できれる場所になればいいと思っています。
が、大騒ぎしすぎて職員室まで声が響いてしまうことも・・・。
先生方の仕事の邪魔になっては大変なので、最近は
ドアを閉めるようにしています。

2018年4月24日火曜日

算数の授業では・・・ 4月24日(火)

今年度は、2年生以上の算数の時間において複数の教員による指導を行なっています。
授業の内容や子ども達の様子に合わせて、1つのクラスに2人以上の教員が入るチーム・ティーチング(T.T)や子ども達をいくつかのグループに分けより少ない人数で指導する少人数指導を実施しています。
特に水曜日は、隣の小学校から一人応援に来てもらっていますので、3~5年生は3名体制での指導となります。
写真は、3年生の少人数指導の様子です。多目的広場や教室前のオープンスペースの机・椅子を利用した学習が増えそうです。
このように、子ども達に力をつけさせるために、よりよい方法を探りながら授業を行っています。

2018年4月20日金曜日

交通安全教室3,4年 4月20日(金)

5校時目に、いつも登下校でお世話になっている交通指導員と留辺蘂交番の警察官を講師に自転車教室が開催されました。
3,4年生が対象です。統計では全国的に、小3男子の交通事故が最多で、今日も実技指導の際はかなり心配されることもありました。
学校だけでは、なかなか十分な指導ができないので、ご家庭でも安全な乗り方を身に着けるためにご協力よろしくお願いします。
それに先立ち、自転車点検も行いました。ベルの故障、反射板の未設置に加え、ブレーキの不良もありました。お家で確認していただき、不良個所の整備をお願い致します。
今日は、天気もよく、最高の自転車教室となりました。

フッ化物先口 4月20日(金)

今日から今年度のフッ化物先口がはじまりました。
昨年度から北見市内全小学校で希望者に対して行われています。
1年生は、誤飲の心配があるので、はじめは水でプクプクと練習です。
先生の話を聞いて、上手にできている子が多かったようでした。

2018年4月19日木曜日

1年生を迎える会 4月19日(木)

本日、3,4校時目に体育館で一年生を迎える会が行われました。
児童会役員が中心となって企画をし、それぞれの学年が1年生を楽しませようと様々な取組をしてきました。
学年からの出し物で、「だるまさんが〇〇した」や「けいどろ」などを全校児童で楽しみました。
今日は、あたたかな陽気に包まれましたので、体育館の中も半そでの児童が多く、汗まみれになって、プログラムを楽しみました。

2018年4月18日水曜日

1年生の給食 4月18日(水)

1年生のはじめての給食が13日(金)
ちょうどこの日は網走での校長会議があったため、シャッターチャンスを逃し、悔しい思いをした校長です。
ということで、今日は1年生の給食時間をのぞいてみました。
1年生の学級担任が、1年生のことをよくほめています。
その情報通り、きちんと自席にすわり、マナーよく食べている姿がありました。
今日のメニューは「わかめごはん、けんちん汁、サバの味噌煮、豚肉とたけのこの炒め物」でした。
なんと給食準備までしっかり行える1年生です。すばらしいですね。

2018年4月17日火曜日

全国学力・学習状況調査 4月17日(火)

全国の小学校6年生を対象に、本日全国学力・学習状況調査が行われました。
本校でも、1校時目から国語算数A問題から始まり、5時間目までの児童質問紙まで、とてもハードな一日になりました。
途中、疲れてぐったりした子もいたようですが、問題をあきらめることなく最後まで取り組む児童の様子を見て、るべっ子の力強さを感じました。
また3~5年生を対象に、学力検査も行われました。本校では初めての取組となります。どんなことをよく理解し、どんなことにつまずいているか学級担任の指導に生かすためのテストです。
3年生以上は、今日帰宅したら、エネルギーが切れているのではないかと心配です・・


2018年4月15日日曜日

PTA総会 4月15日(日)

全校参観日に引き続き、PTA総会が行われました。
こちらも多くの方に参加をいただきました。ありがとうございます。
様々な報告や計画について、話がありましたが、一番大切なのは「子ども達の成長を支えるために、学校と保護者が一緒にがんばっていきましょう」ということです。
計画にはなくても、日頃の皆さんとの会話の中で、子どものことで一緒に悩み、解決策や方向性を考えられる学校でありたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
PTA役員の皆さんも、入れ替わりがありました。これまで留辺蘂小PTA活動の中心として活躍された皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

全校参観日 4月15日(日)

雪模様となってしまった全校参観日。
教室に入りきらないほどたくさんの方にお越しをいただきましてありがとうございました。
学年が新しくなり、体も気持ちを大きくなった子ども達の様子をご覧いただけたでしょうか。
1年生では、自分の名前を平仮名でしっかりと書く勉強でした。めあてをもって、それに向けてがんばる姿は、もうすっかり小学生です。
今回ご覧になっていただいて、大型テレビやプロジェクタを使用しての授業が多かったのですが、今は文字や声の情報だけではなく、映像として子ども達に示すことで、学習内容を定着させるならいがあります。学級担任も様々な工夫をして、授業づくりを行っています。





2018年4月13日金曜日

全校参観日のご案内 4月13日(金)

4月15日(日)全校参観日とPTA総会を下記の通り予定しています。
   8:30~ 9:15 授業参観(各学級)
   9:30~10:10 全体懇談会・PTA総会(遊戯室)
  10:20~10:50 学級懇談会(各学級)

天気予報は、みぞれ⇒雨とあまりよくありませんが、皆さんのご来校をお待ちしています。

2018年4月11日水曜日

朝の見守り活動 4月11日(水)

入学式から、毎朝子ども達の見守り活動を、地域の関係者の皆さんに行っていただいています。冷え込む中、大変申し訳なく思うと同時に、地域全体で子ども達を見守っていただいていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
特に、新一年生にとっては、学校に来るまでが、大きな冒険でもあります。
上級生が、低学年を待ってあげる姿も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。
今朝、見守り活動を行っていただいている方から、こんな話をしていただきました。
「留辺蘂小学校の子達は、子ども側から進んで挨拶してくれるので、とても気持ちがいいです」
ぜひこの話を子ども達にも伝えていきたいと思います。
挨拶というのは、人と人をつなげる大切なツールです。引き続きご家庭でも、子ども達の頑張りをほめ、進んで挨拶ができるようお話をいただければと思います。

今年度からスクールバスが運行 4月11日(水)

瑞穂小学校の閉校に伴い、本校に4月から瑞穂地区の8名の児童が通学しています。
そこで、登場したのが、スクールバスです。車体には「峠の空」と書かれた新車です。
バスの乗降時には、「お願いします」「ありがとうございます」と瑞穂小学校で培った元気のよい挨拶が響き渡ります。
そのよさが、留辺蘂小にもどんどん広がれば、うれしいです。

2018年4月9日月曜日

1年生の探検 4月9日(月)

1年生の皆さんも、朝には「おはようございます」と元気な声を出し、しっかり挨拶をしていました。
今朝は、地域の皆様がたくさん見守り活動をしていただきました。気温が一桁という寒い中でしたが、ありがとうございました。

1年生は、12日まで2時間授業が続き、下校の練習を行います。安全に帰宅できるための練習です。
今日の1時間目は、学校の中を探検しました。
2月に行った1日入学は、旧校舎でしたので、ゆっくり校舎を見て回るのが初めてです。
キョロキョロしながら、笑顔いっぱいで探検をしていました。

2018年4月7日土曜日

平成30年のスタートです 4月6日(金)

いよいよ平成30年度が始まりました。今日は着任式からのスタートです。新たに5名の先生方が着任しました。
子ども達も、興味津々の表情で話を聞いていました。
5名を加え、新たに総勢20名のスタッフで、今年度取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い致します。続いて、始業式が行われました。校長の話では
 ①元気な挨拶ができる子に
 ②友達と仲良くできる子に
 ③目標をもってしっかり頑張れる子に
ということを話しました。今の自分以上の自分になれるようしっかり支えていきたいと思います。
そして、メインイベント入学式。
今年度19名の児童が入学してきました。
「おめでとうございます」という校長の声に「ありがとうございます」と答える新入生。「ほんとにめんこい」という言葉がぴったりです。
保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
これから、お子様の成長を共に支えていく立場で、いろいろな面で相談をさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。