2017年11月30日木曜日

ポップコーンパーティー 11月30日(木)

早いもので11月も今日で終わりです。
道路はツルツルで、子ども達は路面に気を付けながらの登校です。
今日は、特別支援学級で「学芸会をみんなで頑張ったねパーティー」をしました。
その名も「ポップコーンパーティー」
フライパンでは、キャラメル味と醤油バターを、
マシンでは、コンソメやブラックペッパーなどそれぞれが思うように味付けをして、楽しみました。
はじける様子を見て、わくわくする子ども達。
頑張ったご褒美というのも、よい味付けとなっていました。

2017年11月28日火曜日

NHKの取材 4年生 11月28日(火)

本日、昼休みに4年生がNHKの取材を受けました。
NHKで放映される「北海道中ひざくりげ」の収録を、留辺蘂で行っています。
先日、木のまち留辺蘂のコンセプトに合った新校舎の取材をしたいとの連絡を学校にいただきました。
学校では、4年生が学校林の切り出しから製材までの学習をしていることもあり、代表に選出。今回体育館に初潜入して、その様子を映像に収めていただきました。
放映日は、12月15日(金)19:30~の予定だそうです。
「こちらが何も言っていないのに、素晴らしいコメントや表情をたくさんいただきました」とNHKのスタッフの方が言っていました。照れている子もいましたが、表現力の豊かさをたくさん感じる時間となりました。放送が楽しみですね。

校内研修5年生 11月28日(火)

11月28日の2校時目に、5年生で校内研修が行われました。
単元は、国語の「雪わたり」です。
登場人物の心情変化に迫る授業でした。
本校では、学び合うことに重点を置いています。
グループで、全体で発表するなど対話力の向上を図り、学ぶ楽しさを実感させたいと考えて、この研修を進めています。
グループでの話し合いでは、個々が主体的に話し合いに進んで参加し、自分の意見を出し合う姿が、今日の5年生の授業の中で、しっかり見られてきました。さすがは、高学年です!

3年生製糖工場見学 11月24日(金)

3年生が北海道糖業株式会社北見製糖所にお邪魔し、ビートが砂糖になるまでの学習をしてきました。
「土で汚れたビートを大きな高圧洗浄機のようなものできれいにし、それを細断し、糖液を作り、ろ過を繰り返した上で、結晶化させる。」
その工程を教えていただきました。
見学では、実際にビートを持たせてもらい、その重さにびっくりでした。
工場の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2017年11月24日金曜日

PTAボウリング&懇親会

11月23日(木)に、北見のボウリング場にて
瑞穂小学校と合同でボウリング大会を開催しました。
総勢18名で、楽しい時間を過ごしました。
その後は、留辺蘂に戻り、懇親会。
あっという間の2時間半。
PTA会長の企画力に脱帽です。
参加された皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

2017年11月22日水曜日

校内授業研修 11月22日(水)

今日は、昨日に引き続き授業の研修を1年生教室で、実施しました。
算数の「ひき算」で、繰り下がりに初挑戦です。
4月に比べ、45分間集中できるようになり、課題に向かって意欲的に学習する姿がとても立派でした。自分の考えをしっかりもち、友達の意見と比べながら話を聞く姿に、大きな成長を感じました。

道内の小学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が出てきました。留辺蘂小では、まだ発症が見られませんが、不要な外出は控え、手洗いなどの予防についても各家庭でご協力ください。

2017年11月21日火曜日

携帯安全教室 11月21日(火)


今日は、3,4年生の参観日でした。
今回は、DSなどのゲームやスマホが招く危険性について、北見警察署の生活安全係2名を講師に学習会が開催されました。
保護者の皆様にも、現状を知ってもらった上で、ご家庭でもお話をしていただければありがたいです。
SNS上で、人を傷つけることは罪になることもあるし、犯罪に巻き込まれる危険性もあることなど、スライドを使い説明をしていただきました。
 さらに、WIFIがとんでいる環境では、簡単にゲーム機が接続でき、世界中の人とつながることができます。でも、その危険性もあることから、学校や家庭でしっかり話をする必要性を再認識したお話でした。

 また3校時目には、6年生で校内研修が実施されました。
 算数の内容としては、難しい単元でした。が、さすがは6年生。友達と意見を交流し、考えを深め合えることが、素晴らしいと感じます。
 そして何より、最後まで集中した姿に感心しました。

2017年11月20日月曜日

吹奏楽部 全国銅賞!

18日(土)行われました全日本バンドフェスティバル。
 留辺蘂小学校は午後からの出場でした。
結果は、昨年に続きの銅賞。よくがんばったと思います。
 これらの経験が大きな力となって、自信となるはずです。
 保護者や地域の皆様にも、たくさんの応援をいただきました。
ありがとうございました。

 左の写真は、18日午前中の練習会場での様子です。


そして、右側がこれから本番に向かう直前。


さらに、この話には、続きがあり、昨日到着予定の便が、天候不良により、羽田に折り返したため、もう一泊東京に・・・。
今日は、浜松町から満員のモノレールに乗って、羽田空港に移動しました。
16:30ごろ学校に帰ってきました。疲れがたまって、元気のない子もいたようです。

2017年11月17日金曜日

大阪へ出発!吹奏楽部 11月17日(金)


 たくさんの方に見送られ、学校を8時に出発しました。
そうです。吹奏楽部が全国大会(大阪城ホール)に旅立ち
ました。

  昨年の成績以上を目標に、休みなくがんばってきました。
あとは、平常心で普段の演奏ができるかどうかにかかっています。留辺蘂からしっかり熱い熱いエールを送りたいと思います。
 今日の行程は、飛行機2本乗り継いで、伊丹空港に14:25に到着です。
 天気も良かったので、快適な空の旅だったと思います。

左の写真は、女満別空港のチェックイン待ちです。





 
そして、15:30に練習会場に到着(右の写真)し、これから3時間練習を行います。
明日の全国大会は、午後からの演奏となります。
朗報を待っていますね。


2017年11月15日水曜日

イベントが盛りだくさん 11月15日(水)

  イベントが目白押しの1日となりました。
 まずは、9:15から本校体育館で実施された音楽交歓会です。
 留辺蘂自治区の小中学校が集まり、行われました。
 この音楽交歓会は、50周年を迎えますが、次年度から小学校での授業時間数が増えるなどの理由で、今年度が最後となります。
 留辺蘂小学校からは、6年生が学芸会で演奏した器楽「彼こそが海賊」を発表しました。ご存じカリブの海賊の映画で使われた曲です。海賊船の迫力が見どころで、打楽器も力いっぱいの演奏でした。
 さらに、吹奏楽部が全国大会でも演奏する「マードックからの手紙」等を発表しました。こちらは、タイタニック号をイメージして作られた曲。あの事件をイメージできるほどのすてきな演奏でした。
 各校の発表が終わった後は、全員で合唱をしました。
 それぞれの学校の特色が出て、ラストステージにふさわしい、素晴らしい発表会となりました。

 続いて、4校時目にはJAきたみらいのご協力を得て、食育が3,4年生を対象に実施されました。さらに同時に瑞穂小学校との交流も給食まで行われました。
 3,4年生の食育では、作物の植え付けや収穫の大変さが理解できたのではないかなと思います。
この食育は、給食時間とも関連付けて行われました。11月15日は「留辺蘂給食の日」
メニューは、ドライカレーと白菜のサラダです。何と食材がすべて留辺蘂産です。
 今日はその生産者の方も、お越しいただいて話をしていただきました。

生産者のみなさんに感謝の気持ちを持ちつつ、おいしいおいしい給食をみんなでいただきました。
おかわりする子も続出でした。

2017年11月14日火曜日

学芸会片づけ作業 11月14日(火) 

今日は、5年生が学芸会の後片づけ作業を行いました。
体育で使用できるように、原状回復しました。
さすがは、高学年。
見事な連係プレイで、片づけを行ってくれました。

学芸会当日は、進んでお手伝いいただいた保護者の方もいました。ありがとうございます。
保護者の皆様には、学芸会に関してのアンケートをお配りしています。子ども達への励ましの言葉や運営面での改善点等を本日提出いただいた方もいます。
今後の参考としますので、よろしくお願い致します。

現校舎でのラストステージ 11月12日(日)

本日実施しました留辺蘂小学校学芸会。
「最後の校舎に キラキラ輝く花を咲かせよう」の児童会テーマのもと、全校児童がしっかりとがんばってくれました。
保護者・地域の皆様にたくさんの応援をいただき、終了することができたことに感謝申し上げます。
「るべっ子」の表現力の豊かさは、すばらしいと感じています。ぜひご家庭でたくさんほめてあげてくださいね。
 学芸会の様子を写真のダイジェスト版でお伝えします。

Pro.1 1年 「はじめのことば」
1年生らしいかわいく、そして元気のよい挨拶でした。

Pro.2 1,2年 「おどるポンポコリン」
リズムにのって演奏することをしっかりがんばりました!

Pro.3 3年 「こやぎのおるすばん」
14名と少ない人数ですが、おおかみやこやぎの迫真の演技が輝きました

Pro.4 5年 「ゴジラ他」
きれいな歌声をとともに、ゴジラの迫力。チームワークが光りました。

Pro.5 1,2年 「ぞうのたまごやき」
ミュージカル仕立てで、子ども達もノリノリで演じていました。
 

Pro.6  3,4年 「ソーラン節 他」
聖者の行進では、リコーダーの素敵な音色が響きました。
 

Pro.7   6年「ユタと不思議な仲間たち」
興行できるほどの演技力。6年生の演技は圧巻でした!
 

Pro.午後1 吹奏楽 「マーチ春風他」
今週末はいよいよ全国大会。演奏の完成度が上がっています。

Pro.午後2  4,5年 「レボリューション」
総勢45名で踊る大迫力のダンス。かっこよかったです。

Pro.午後3 6年 「彼こそが海賊」
映画が思い浮かぶほどのすばらしい演奏でした!
 

Pro.午後4 「終わりの言葉」
「最後の校舎で、素敵な花をさかすためにがんばってきました」と
すばらしい児童会長のあいさつでした。 

2017年11月10日金曜日

12日学芸会 お待ちしています!

5,6年生の協力を得て、本日の放課後、学芸会会場のセッティングをしました。
あとは12日の本番を迎えるだけです。
児童観覧日が終了した昨日と今日は、よりよい発表をするための、最終チェックです。
帰り際に、子ども達は、「また日曜日ね!」と元気な挨拶をしていきました。ここからも「本番はがんばるぞ」という気持ちが伝わってきます。
当日は、朝9時から開演となります。
天気予報があまりよくありませんが、気を付けてお越しください。
皆さんの来校を心待ちにしております。

2017年11月8日水曜日

学芸会児童観覧日 11月8日(水)

今日は、児童観覧日でした。
言わば、学芸会総練習の日です。
特別日課となってから、仲間と協力しながら取り組んできた成果を発揮するところです。
本番のお楽しみのために、画像は小さく、記事も内容を薄くしますが、それぞれ学年のカラーがしっかりあらわれていて、レベルの高い発表ができていました。
この学芸会のねらいは、「表現力を磨き自分に自信をもつこと」と「仲間と協力し、1つの作品を完成させること」であると思います。
この視点に立っても、今日の学芸会は、百点満点です。
当日は、たくさんの方にご来校いただき、声援をいただけるとありがたいです。
駐車場が少なく、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2017年11月7日火曜日

白花豆収穫 11月7日(火)

 春にJAと地元の農家の方に教えていただき、学校園に植えつけをした白花豆。
本日5校時目に、3年生が収穫作業を行いました。気温も上がってきたので、収穫日和となりました。
作業が始まって、ふさを開けると、中には真っ白い「白花豆」が・・・
「うわ~、しろーい」「これいっぱい入っている!」と子ども達も大喜びです。
下の写真のように、大きく大きく白く実った豆をみんなで楽しく収穫しました。
全部で、大きな買い物袋1つ分も収穫することができました。

これから、少し乾燥させた後に、調理の材料として使われる予定です。
さて、どんな料理ができるか?
お楽しみですね。
 



明日は児童観覧日 11月7日(火)

学芸会まであと5日にせまりました。
今日の放課後は、明日の児童観覧日の準備作業が進められました。
ここでも素晴らしいのがお手伝いをしてもらった5,6年生の動きです。当日のそれぞれの係の仕事がうまくいくようしっかり練習をしたり、会場の設営をしたりしました。
役割分担されたことを、手を抜かず一生懸命行う高学年の姿が、とてもすばらしいです。
6年生の姿を見て、5年生が育つ。こうして「るべっこ」の伝統が引き継がれていくのでしょう。


 また、体育館へ向かう中央の廊下には、作品展が開催されています。
 どれも子ども達の力作ばかりです。
 当日は、こちらもお楽しみをいただければと思っています。

 昨日HPでもお知らせしましたが、今年度から会場に「優先席」が設置されます。
 お子様のがんばる様子が、近くで見られるのではないかと思います。当日は、あたたかな拍手をお願い致します。
 

2017年11月6日月曜日

HP更新状況

11月6日 ~保護者の皆様へのお知らせ~(学芸会プログラム掲載)をアップしました。
   

瑞穂小学校閉校式 11月3日(金)

11月3日(金)に瑞穂小中学校の閉校式が行われました。
瑞穂小中学校は、本校と同じく今年で110周年を迎える伝統ある学校です。
少子化が進む中ではありますが、とても残念で寂しい気持ちになりました。
式の中では、全校児童生徒による歌の発表がありました。
自分の考えをしっかり述べ、歌でも一人ひとりが口を大きく開けて声を出す姿に、瑞穂小の子達の力量を強く感じました。
4月からは、本校にスクールバスで通学することになります。たくさんの仲間と一緒に楽しく学校生活を送ることを心待ちにしています。

2017年11月1日水曜日

学芸会練習がんばっています! 11月1日(水)

11月に入りました。
今日は、よい天気に恵まれました。
体育館は、すっかり学芸会モードとなり、真っ暗い中、スポットライトでステージだけが明るく照らされています。
今日の4時間目は、1,2年生合同の劇の練習が行われました。
一人ひとりが大きな声を出し、上手に体を動かして演技をしていました。その役割がしっかりできるよう努力している姿がとても立派です。
10日後にせまった本番での発表がうまくいくように、先生の熱い指導のもと、みんなで力をあわせて頑張っています。