教育活動の最後の日となりました。
今日で終わりという気持ちからか、子どもたちは晴れ晴れとした表情で登校してきました。
忘れ物が無いかしっかり確認して、明日から始まる春休みを楽しみにしているようでした。
宿題は、4月から始まる、新しい学年へのめあてを持つことです。4月7日、しっかりと目標を持って、登校してきてくださいね。
教育活動の最後の日となりました。
今日で終わりという気持ちからか、子どもたちは晴れ晴れとした表情で登校してきました。
忘れ物が無いかしっかり確認して、明日から始まる春休みを楽しみにしているようでした。
宿題は、4月から始まる、新しい学年へのめあてを持つことです。4月7日、しっかりと目標を持って、登校してきてくださいね。
卒業生は、しっかりとした表情で、私から卒業証書を受け取ってくれました。
どの児童も、前を、未来を見据えた、堂々とした姿で、この学校を旅立って行きました。中学校での飛躍を期待しています!
式が終わってからお祝いの会が行われました。
思い出いっぱいの校舎の前で、みんな名残惜しそうに写真を撮っていました。
今日は6年生を送る会でした。
1年生は替え歌とけんばんの演奏、2年生はダンスや歌などの音楽と折り紙のプレゼント、3年生は感謝の気持ちを表した動画の作成と呼びかけ、4年生はOXクイズとリコーダー演奏、5年生は6年生との対決やリアル間違い探し、そして6年生は全校カタキとメッセージでした。
どの学年も心のこもった発表で、みんな、もうすぐ来る6年生とのお別れを惜しむように伝えていました。