北見市教委ICT担当の田内先生に来校いただき、先生方の研修会を行いました。
端末を使ったり投影機を使ったりした授業を見ていただき、その後の講話や演習で学びを深めることができました。
これからの授業に活かせそうなお話をたくさん得ることができました。
北見市教委ICT担当の田内先生に来校いただき、先生方の研修会を行いました。
端末を使ったり投影機を使ったりした授業を見ていただき、その後の講話や演習で学びを深めることができました。
これからの授業に活かせそうなお話をたくさん得ることができました。
2年生が町探検に行ってきました。
留辺蘂の駅などのみんなで使うしせつやお店を見つけました。
ふみきりを渡る時にちょうど汽車が通ってグッドタイミングだったようです。
また、交番にも行き、パトカーにも乗せてもらい、勉強してきたようです。
帰ってきた子は「つかれた~」「でも楽しかった!」とのことでした。
生活科、社会科では、学年が上がるごとに、学校の周りから少しずつ学ぶ範囲が広くなっていきます。
4年生が北見市廃棄物処理場(クリーンライフセンター)へ見学学習に行ってきました。
ごみ収集車がちょうど来て下ろすところや、反対側から見せてもらうこともできました。
子ども達は係の方のお話をしっかりと聞き、教科書やビデオでは決して学べない体験・見学をしてきました。
中学校との合同バンドで「私は最強」や「空も飛べるはず」、「オーメンズオブラブ」などの難しい曲にも挑戦し、テンポにのって素敵な音色を奏でていました。
たくさんの地域の皆さんや友達が応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
15名の参加があり、講師の方から競技についての説明を受け、子ども達は練習やゲームを楽しんでいました。
追記
経済の伝書鳩に掲載されました‼️
5年生の裁縫の単元で、今日は玉結びと玉止めを学習しました。子ども達は講師の方々に教えていただき、玉止めのコツを教えてもらっていました。
学校として、このように地域の方々に教育活動を支えていただくのは本当にありがたいことです。
今後ともよろしくお願いいたします。
第1回学校運営協議会が開催されました。
本校は留辺蘂中学校と共同で開催されています。メンバーは、地域の有識者4名と、両校のPTA会長、両校の管理職の計10名です。
両校の経営方針や子ども達の様子などについて話し合われ、意見をいただきました。挨拶がしっかりしていることについて評価をいただきました。また、車通りが多い交差点や自転車のヘルメット着用について課題を共有しました。地域人材の活用についても話し合われました。
小中学校と地域の皆さんで子ども達を育てていくという視点で話し合われ、とても有意義な会議となりました。
6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。保健室の先生が、壁面に歯の模型や歯ブラシで磨き方を学べる掲示物を作ってくれました。
子ども達はそれぞれの歯の磨き方を学んで、「ゴシゴシ、ゴシゴシ!」と、模型の歯を磨きながら楽しそうに学んでいました。