早いもので、今日で5月も終わりです。
例年ですと、5月末に終わっている運動会ですが、今年は何だか落ち着きません。
あと2週間に迫る運動会を成功させようと、子ども達は頑張っていますが、少しずつ疲れもたまっている様子です。土日にしっかり休ませていただければと思っています。
今日の4時間目には低学年が、よさこいの練習をしていました。
高学年から教えてもらっていることもあり、とても上手になってきました。
また午後からは6年生の参観日でした。
来年度から指導時数が増える「英語の授業」を見ていただきました。
一番人数の多い学級ということで、廊下まではみ出てしまって、申し訳ありません。
エネルギーに満ち溢れる学級ですので、室温も上昇していたようですね。
多くの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
さて、明日は開校記念日。
学校が112歳になる誕生日です。
今回は、土曜日と重なり、お休みにならないため、がっかりしている子もいました。
一昨年の旧校舎開放で使用した資料をリニューアルしました。お時間のある時にでも、ご覧ください。
留辺蘂小の歴史がわかります。
多い時には、1600人以上の子が通っていたのです・・・・
リンク先を下記に貼っておきます
112年の歴史
2019年5月31日金曜日
2019年5月29日水曜日
特別日課で… 5月29日(水)
2019年5月28日火曜日
HP更新状況 5月28日(火)
5月28日 学校だよりをアップしました。
本日、川崎市で小学生が亡くなるという事件が発生しました。
弱者である子ども達が被害にあったことに、強く憤りを感じます。
不安を煽るつもりはありませんが、こういった事件の報道後に、負の連鎖が生まれ新たな事件が発生するケースもこれまでにありました。
北見警察署からは、29日朝から学校周辺のパトロールを強化するとの連絡をいただきました。
学校でも、安全についての学習を引き続き、行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、川崎市で小学生が亡くなるという事件が発生しました。
弱者である子ども達が被害にあったことに、強く憤りを感じます。
不安を煽るつもりはありませんが、こういった事件の報道後に、負の連鎖が生まれ新たな事件が発生するケースもこれまでにありました。
北見警察署からは、29日朝から学校周辺のパトロールを強化するとの連絡をいただきました。
学校でも、安全についての学習を引き続き、行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年5月27日月曜日
高温注意報 5月27日(月)
2019年5月25日土曜日
PTA環境整備 5月25日(土)
2019年5月24日金曜日
調理実習6年 5月24日(金)
2019年5月23日木曜日
校外学習4年 5月23日(木)
2019年5月21日火曜日
不審者対策訓練 5月21日(火)
2019年5月20日月曜日
グラウンド・遊具の使用開始 5月20日(月)
2019年5月17日金曜日
遠足 5月17日(金)
2019年5月16日木曜日
学校探検1,2年生 5月16日(木)
2019年5月14日火曜日
JA食育 4年たまねぎ 5月14日(火)
2019年5月13日月曜日
グラウンドで初体育 5月13日(月)
2019年5月10日金曜日
児童会あいさつ運動 5月10日(金)
児童会役員の「あいさつ運動」がスタートしています。
朝から玄関前では「おはようございます」と元気いっぱいの挨拶が響き渡りました。
児童会の役員さんは玄関前にいて、中に入る人がいると、ドアを開けてあげるやさしさまで発揮。その姿を、にんまりしてみていました。
そして、グラウンド工事は終盤に差し掛かっていますが、今日は、あずまやが登場。町内の方にご寄付いただいたものです。
子ども達にとっては、完成がより楽しみになったのでは、ないでしょうか。
朝から玄関前では「おはようございます」と元気いっぱいの挨拶が響き渡りました。
児童会の役員さんは玄関前にいて、中に入る人がいると、ドアを開けてあげるやさしさまで発揮。その姿を、にんまりしてみていました。
そして、グラウンド工事は終盤に差し掛かっていますが、今日は、あずまやが登場。町内の方にご寄付いただいたものです。
子ども達にとっては、完成がより楽しみになったのでは、ないでしょうか。
2019年5月9日木曜日
内科検診1~3年 5月9日(木)
2019年5月8日水曜日
桜がきれいです 5月8日(水)
2019年5月7日火曜日
校外班集会 5月7日(火)
10連休が終わりました。
長い休みが明けると、心配されるのは、学校リズムを戻すことです。
気持ちが乗らなかったり、体調がすぐれなかったりという部分に着目し、子ども達の様子を観察していきます。
連休中は、幸い事故の報告が1件もなく、安心しているところですが、5月病という言葉がある通り、大人でも気持ちが乗らない時期でもあるので、しばらく注意していく必要があると思っています。
さて、連休明けの本日は、午後から「校外班集会」が行われ、実際に学区ごとに下校訓練をしました。連休の暑さはどこに行ったのかちょっと肌寒い中での訓練でした。
吹雪の時、不審者が現れた時など非常時に、実際に下校をするための練習で、子ども達もしっかり取り組むことができました。
長い休みが明けると、心配されるのは、学校リズムを戻すことです。
気持ちが乗らなかったり、体調がすぐれなかったりという部分に着目し、子ども達の様子を観察していきます。
連休中は、幸い事故の報告が1件もなく、安心しているところですが、5月病という言葉がある通り、大人でも気持ちが乗らない時期でもあるので、しばらく注意していく必要があると思っています。
さて、連休明けの本日は、午後から「校外班集会」が行われ、実際に学区ごとに下校訓練をしました。連休の暑さはどこに行ったのかちょっと肌寒い中での訓練でした。
吹雪の時、不審者が現れた時など非常時に、実際に下校をするための練習で、子ども達もしっかり取り組むことができました。
登録:
投稿 (Atom)