校舎東側に桜の木が移植されました。
高学年の教室前廊下からは、木全体が見えます。
気温にもよりますが、連休明けにはピンク色の花が咲くでしょう。
これで季節感を味わいながら、学習に取り組む環境ができました。
また只今、グラウンドでは手直し工事が行われています。
近隣の皆様には、砂埃でご迷惑をおかけしていますが、5月中旬ごろには砂埃の飛散防止のための処理が行われます。もう少しお待ちください。
5月中旬に遊具が使えるようになることを、子ども達は楽しみにしているところです。
さて、明日からの10連休となります。事故のない楽しいお休みをお過ごしください。
先日、3,4年生を対象に自転車教室を開催しましたが、自転車事故が急激に増えるのもこの時期です。青信号で横断歩道を渡っていても、車がつっこんでくる事故が後を絶ちません。
「青信号でもまわりを見る」ことなど、ご家庭でも一声かけてください。
2019年4月26日金曜日
児童総会 4月26日(金)
2019年4月25日木曜日
内科検診4~6年 4月25日(木)
2019年4月24日水曜日
真夏の陽気に 4月24日(水)
2019年4月23日火曜日
1年生を迎える会 4月23日(火)
2年生が入場をお手伝い |
先日5年生の案内状については、ブログでお知らせしたとおりです。
今日は、他の学年の出し物や、1年生からのお礼のプレゼントがありました。
まずは、入場です。吹奏楽部の演奏に合わせて、2年生がエスコートしました。
昨年招待される側だったのに、1年の成長とは大きいもので、すてきなお兄さん・お姉さんになっています。
4年生 |
学年を超え、2人組、5人組と作っていきます。
最後に残った人は、罰ゲームがありました。
1年生も次第に表情がほぐれています。
6年生 |
ステージ幕をいったん締め、5か所だけ変化をつけて出題しました。
さすがは、6年生!すごいチームワークです。
次に吹奏楽部から「ドラえもん」の演奏をプレゼント。
そして3年生。
ドラえもんの演奏 |
1年生は大喜びです。
3年生 |
かわいい、かわいい発表を見せてもらいました。
運営に関わった児童会役員の準備もばっちりでした。
1年生のダンス |
2019年4月22日月曜日
自転車点検&自転車教室 4月22日(月)
金曜日から本日に日程を変更し、実施した行事です。
本日、午前中に3年生以上を対象にして、自転車点検が行われました。
業者の方に点検をしていただき、不良個所については、点検カードに記載してあります。
カードの項目で、×〇とあるのは不良個所を修繕したという記録です。×印のみのところは、自転車屋さんで修理をお願いします。
そして、午後からは3,4年生を対象として、自転車教室を行いました。
留辺蘂交番、交通安全指導員の方の協力を得て、実施しました。
午後から急に肌寒くなってしまいましたが、道路状況を見ながら、しっかり自転車に乗れた子が多かったです。
5月から自転車の事故が急に増えてきます。特に今年は10連休もあり、心配しているところです。
昨年、北海道でも自転車に関する条例が定められ、ヘルメット着用が努力義務として明記されました。命を守る上でも、ぜひ自転車ヘルメットの着用をお願いいたします。
本日、午前中に3年生以上を対象にして、自転車点検が行われました。
業者の方に点検をしていただき、不良個所については、点検カードに記載してあります。
カードの項目で、×〇とあるのは不良個所を修繕したという記録です。×印のみのところは、自転車屋さんで修理をお願いします。
そして、午後からは3,4年生を対象として、自転車教室を行いました。
留辺蘂交番、交通安全指導員の方の協力を得て、実施しました。
午後から急に肌寒くなってしまいましたが、道路状況を見ながら、しっかり自転車に乗れた子が多かったです。
5月から自転車の事故が急に増えてきます。特に今年は10連休もあり、心配しているところです。
昨年、北海道でも自転車に関する条例が定められ、ヘルメット着用が努力義務として明記されました。命を守る上でも、ぜひ自転車ヘルメットの着用をお願いいたします。
2019年4月19日金曜日
1年生を迎える会の取組 4月19日(金)
今日は、午後からの予報が降雨となっていたため、自転車教室、点検が延期されました。
昨日、配信テストもしていない中でのメールでした。ご迷惑をおかけしました。
さて、今日の話題は、1年生を迎える会の取組の紹介です。
1年生が学校生活に慣れてもらうよう、楽しんでもらうよう上級生の子達が様々な工夫をしています。
今回ご紹介するのが、5年生の取組です。5年生は、1年生に喜んでもらおうと招待状を丁寧に作成し、渡す係です。一番児童数の少ない学級ですが、とても丁寧に仕上げていました。
渡すときには、優しいお兄さん・お姉さんの表情の5年生でした。1年生もとても喜んでいました。
本番は、23日(火)に行う予定です。私も楽しみにしています。
昨日、配信テストもしていない中でのメールでした。ご迷惑をおかけしました。
さて、今日の話題は、1年生を迎える会の取組の紹介です。
1年生が学校生活に慣れてもらうよう、楽しんでもらうよう上級生の子達が様々な工夫をしています。
今回ご紹介するのが、5年生の取組です。5年生は、1年生に喜んでもらおうと招待状を丁寧に作成し、渡す係です。一番児童数の少ない学級ですが、とても丁寧に仕上げていました。
渡すときには、優しいお兄さん・お姉さんの表情の5年生でした。1年生もとても喜んでいました。
本番は、23日(火)に行う予定です。私も楽しみにしています。
2019年4月18日木曜日
全国学力・学習状況調査6年 4月18日(木)
6年生の様子 |
本校でも、6年生が挑戦し、調査終了後は「もうダメ」「パワーがない」とヘロヘロになっている子が多かったようです。
これまで、国語、算数については、基礎を問うA問題、活用力を問うB問題に分かれていましたが、今年から、ひとつの教科に対し、問題が一つになりました。歯ごたえのある問題も多かったです。
明日、新聞で調査内容は明らかになりますので、ぜひお家でも挑戦してみてはいかがでしょうか。
学校では早速、独自で採点をしましたが、子ども達一人ひとりのがんばりがよく伝わる調査となりました。
全国での調査結果公表後に、学校も公表を行う予定です。
それと同時に3~5年生も学力テストに挑戦。みんな真剣な表情でがんばっていました。3年生の様子
3年生の様子 |
4年生の様子 |
5年生の様子 |
2019年4月17日水曜日
今日はあたたかくて・・・ 4月17日(水)
2019年4月16日火曜日
1年生初めての給食 4月16日(火)
2019年4月14日日曜日
全校参観日 4月14日(日)
1年算数 |
今日は、全校参観日・PTA総会が行われました。
早朝からの授業参観にも関わらず、120名を超える多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
いつもと違った雰囲気に子ども達も緊張気味だったような気がしますが、それは保護者の皆さんに頑張りを見せ、ほめてもらいたい表れでもあります。
ぜひお家に帰ったら、照れるぐらいほめていただければと思います。
またその後の全体懇談・PTA総会にもたくさんの方に参加していただきました。
今後も、保護者の皆様と協力しながら、お子さんの成長を支える学校でありたいと考えています。今日たくさんの方に来ていただいたことが、心強く感じました。心から感謝しています。
3年算数 |
2年生音楽 |
4年道徳 |
5年社会 |
6年生社会 |
PTA総会 |
2019年4月12日金曜日
2計測 4月12日(金)
2019年4月11日木曜日
初めての理科 4月11日(木)
3年生は、前年度まで学習してきた「生活科」に変わり、「理科」・「社会」という新しい教科の学習をします。
今日は、理科の学習初日となりました。
単元は「風やゴムのはたらき」です。
6時間目の集中力がなくなりがちな時間だったものの、風の力で動く車を、仰いだり、息を吹きかけたりして、笑顔いっぱいに学習していました。真っ赤な顔をして、ワニのように腹ばいになって進む姿がかわいくて、私も思わず笑ってしまいました。
「こうしたら、すごく動くよ」と友達同士で工夫している姿もあり、感心させらた1コマでした。
今日は、理科の学習初日となりました。
単元は「風やゴムのはたらき」です。
6時間目の集中力がなくなりがちな時間だったものの、風の力で動く車を、仰いだり、息を吹きかけたりして、笑顔いっぱいに学習していました。真っ赤な顔をして、ワニのように腹ばいになって進む姿がかわいくて、私も思わず笑ってしまいました。
「こうしたら、すごく動くよ」と友達同士で工夫している姿もあり、感心させらた1コマでした。
2019年4月10日水曜日
ブックン 4月10日(水)
2019年4月9日火曜日
新年度2日目 4月9日(火)
始業式から、お休みをはさみ、2日目となりました。
今日は朝から、とても寒い中ではありましたが、地域の方々が子どもの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
子ども達も、「おはようございます」としっかり挨拶ができていました。地域の方にも、ずいぶん挨拶が良くなっていますねとほめられ、とってもうれしい気持ちになりました。
ランドセルに黄色いカバーをつけた1年生も自力で登校です。私も巡視で回っていると、お家の方と道順や交通ルールを確認しながら、一緒に登校している子もいました。こういう経験はとても大切です。
1年生は、登校後に6年生のお世話役が来て、お手伝いをしてくれました。
朝のショートタイムには、6年生から読み聞かせのプレゼントもあり、話の世界に引き込まれていました。
今日は朝から、とても寒い中ではありましたが、地域の方々が子どもの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
子ども達も、「おはようございます」としっかり挨拶ができていました。地域の方にも、ずいぶん挨拶が良くなっていますねとほめられ、とってもうれしい気持ちになりました。
ランドセルに黄色いカバーをつけた1年生も自力で登校です。私も巡視で回っていると、お家の方と道順や交通ルールを確認しながら、一緒に登校している子もいました。こういう経験はとても大切です。
1年生は、登校後に6年生のお世話役が来て、お手伝いをしてくれました。
朝のショートタイムには、6年生から読み聞かせのプレゼントもあり、話の世界に引き込まれていました。
2019年4月6日土曜日
入学式 4月6日(土)
始業式・着任式 4月6日(土)
今日から新年度が始まり、全校児童が登校してきました。
保護者・地域の皆様には、今年度もお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日の1校時目は、着任式と始業式が行われました。
3月に5名の先生方が転出し、寂しい思いをした子もいましたが、今年度はなんと9名の先生方が着任しました。児童の歓迎の言葉も、とてもすばらしかったです。
さらに、始業式では、校長の話として「しっかり目標をもつことの大切さ」「自分から進んで挨拶をする大切さ」について話をさせてもらいました。今年度は126名でのスタートです。
ぜひ元気にめあてをもって、取り組んでいきたいと思っています。
また皆様に、このブログを通して学校の様子をお伝えしたと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
保護者・地域の皆様には、今年度もお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日の1校時目は、着任式と始業式が行われました。
3月に5名の先生方が転出し、寂しい思いをした子もいましたが、今年度はなんと9名の先生方が着任しました。児童の歓迎の言葉も、とてもすばらしかったです。
さらに、始業式では、校長の話として「しっかり目標をもつことの大切さ」「自分から進んで挨拶をする大切さ」について話をさせてもらいました。今年度は126名でのスタートです。
ぜひ元気にめあてをもって、取り組んでいきたいと思っています。
また皆様に、このブログを通して学校の様子をお伝えしたと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年4月5日金曜日
入学式準備 4月5日(金)
登録:
投稿 (Atom)